施術のご紹介動画
準備中です
骨盤矯正について
骨盤のゆがみは 身体の使い方の癖が原因で骨盤を支える筋力のバランスが崩れてしまうために起こります また 女性は出産で骨盤が広がるようになっています 骨盤が広がっていると下半身の新陳代謝が鈍化するため 下半身のむくみや冷え性の原因となることがあります
靭帯がゆるみがちな 産後1ヶ月頃に「骨盤ズレ診断」を受けていただき 状態に応じた施術や矯正を受けられることをおすすめいたします
骨盤が広がっている状態のままで放置しておくと 年齢とともに下半身の静脈を圧迫し続けることになっていくので 静脈瘤などを引き起こしてしまうリスクも高くなります
身体の使い方の癖から骨盤にゆがみが生じることは
当然男性にも起こり得ることです
骨盤矯正は 腰痛や肩こり・慢性的な疲労感などにお悩みの
男性にも人気のメニューです
当院は、育児中のママがお子様を連れて安心して施術や矯正を受けていただけるように、個室の親子ルームを設けてあります。
ご予約の際は、「親子ルームを予約」の旨をお伝えください。
下記のような症状等がある方には 特に骨盤矯正をおすすめいたします
- 産後の女性
- 病院や整体等で、「骨盤がズレている」と言われた
- 股関節の痛みがある
- 腰の痛みがある
- 尿漏れがある
- やせにくくなった
- 肩こりなど、慢性的な症状がある
骨盤ズレチェック
-
1
下腹がポッコリと出ている。
-
2
お尻が大きいと思う。
-
3
椅子に座る時、無意識に膝が開く。
-
4
太ももや腰周りに肉が付く。
-
5
腕組みをして話すクセがある。
-
6
椅子に座るとき足を組む癖がある。
-
7
足を伸ばして座ると長さが違う。
-
8
片脚に体重をかけて立つことが多い。
-
9
姿勢が悪く、猫背気味。
-
10
お尻が大きい、出尻、もしくは扁平なお尻。
-
11
腰痛や背中のコリがある。
-
12
寝る時に横向きや、うつぶせに寝る
-
13
肩が前に出ている
-
14
1日中マウスを使ってパソコン作業をしている
-
15
常にどちらか片方の肩にバッグをかけている
-
16
ネックレスがいつも同じ側にズレる。
-
17
靴底の減り方が左右や内外で違う。
-
18
スカートの中心がいつもズレてしまう。
-
19
左右どちらかの肩が下がっている
-
20
正座やあぐらをかきづらく、体育すわりになってしまう。
気になる方は まずは骨盤ズレ診断へ!!
※EFAS検査は必要な方のみ行います♪
なのはな接骨院おススメ検査
当院の骨盤矯正
当院の骨盤矯正は ボキボキしないソフトな施術です
骨盤ズレ検査の結果を踏まえて 個々の状態に合わせた施術や矯正を行います
骨盤矯正は 便秘の解消・サイズダウンなど 思わぬ効果が出る場合もあります
疲労や不眠の他 しつこい辛さがある方にも おすすめのメニューが骨盤矯正です
骨盤矯正の施術料金
Cグレード | 5,000(税抜) |
---|---|
Eグレード | 8,000(税抜) |
骨盤ズレ診断 | 産後、妊娠前に骨盤を矯正して整えたい、不定期または慢性的に腰や股関節まわりに痛みを感じたり疲れやすい方は、まずは骨盤の検査を受けてみてはいかがですか? |
1,500円(税抜) 初検料別途 |
---|---|---|
骨盤矯正 | 「骨盤のゆがみ」「ズレ」「骨盤周りの痛み」などがある方 | 6,000円(税抜) |
骨盤ズレ診断 | 産後、妊娠前に骨盤を整えたい、不定期または慢性的に腰や股関節まわりに痛みを感じたり疲れやすい方 | 1,500円(税抜) |
---|---|---|
ゆるみ&ゆがみケア | 「骨盤のゆるみ」や「ゆがみ」がある方 | 5,000円(税抜) |
ふんわりケア | 帝王切開の傷口が痛い方 押したり揉んだりしないでゆるみを改善したい方 |
|
しっかりケア | 「ゆるみ」「ゆがみ」の調整だけでなく、腰回り(腰、おしり、股関節など)の痛みも調整したい方 「ゆるみ」「ゆがみ」の調整だけでなく、お子様を希望される方 |
8,000円(税抜) |
アクセス
交通状況によりアクセス時間はことなります
問診フォーム
事前に問診フォームから、症状をお伝えいただいたうえでご予約いただけますとスムーズなご案内が可能です。